1) ホーム画面
なんと言ってもアイコンのフォルダ管理が便利です。これによって、今まで5画面程使って管理していたアプリが2画面程度でまとめる事ができました。
また、各画面に置くアイコンを減らしやすいので、新機能のホーム画面の壁紙も見易いです。
2)マルチタスク
これはまだ対応してないアプリも多いようなのでそれ程恩恵を受けてません。ちょっと触った限りでは、手動でタスクを終了させなくてもメモリ不足になったりということはないです。
操作自体はすぐに慣れましたし、スワイプして出てくるiPod操作メニューと画面の回転ロックも便利。
3)日本語入力
キーボードの左下に顔文字入力キーがついたのはまあいいとして、辞書登録が標準でついたのは嬉しいですね。ちょっと探しましたけど、機能設定のキーボードのところから登録できます。
あとは日本語入力が少し賢くなった印象です。文節区切りが向上したような。辞書も修正されてるっぽいです。
4)動作速度
3GSでの動作速度も問題ないです。というか、むしろ少し軽くなったような気がします。
これはMicrosoftのサービスパックと違って好感もてます。
5)Linux連携
心配していたLinuxからの楽曲転送ですが、バージョンアップ前と変わらずRhythmboxから出来ました。
他にもメール等の新機能は幾つかあるのですが、とりあえず個人的に気になった所では以上です。全体的にますますiPhoneが使いやすくなったので、是非適用するべきアップデートだと思います。